1. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:35
最近はカップルでも割り勘が普通、奢ってもらうのがバブル思考などと言われていますが、私は今20代ですが割り勘にされた瞬間冷めちゃいます。恋愛感情からただの友達かそれ以下にしか見れなくなってしまいます。今まで割り勘にする人とお付き合いしたこともないですし、もちろん、最初から恋愛感情にならない人の誘いには乗らないですし、男友達は完全割り勘or自分が誘ったら奢ることもあります。でも、私に好意があって誘って来た場合、割り勘にされた瞬間異性として見られなくなる感じがしてしまいます。同じような方いませんか?
2. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:36
めっちゃわかる。割り勘は普通に冷める。
3. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:37
ぶっちゃけ割り勘で冷める人の方が大半な気がする。
4. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:38
それが正しいよ
割り勘をする男はクズばっかり
5. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:39
その金額(毎回奢る金額)
自分が見合った価値があるかないか
払いたいと思えば相手は払うし 違うなと思ったら払わない。
私としては毎回奢られるのはしんどいので、自分から割り勘にしようと言ったり、奢られたら次とかで奢り返したり(お茶とか)そういう気遣いがないといつまでも奢られたいと思ってたら関係続かない( ˙꒳˙
6. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:40
いいんじゃない?奢ってくれる人とだけ付き合えば主にそれだけの魅力があるなら可能でしょ
7. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:41

8. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:42
それに悩むってことは何度となく割り勘にされた経験があるってことでしょ
つまりその程度の女
9. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:43
1回目はおごってほしい。
2回目からは割り勘、もしくは「今回出すから次の店出して〜」とかでいい。
10. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:44
>>7そういう人はこれから色々苦労すると思う
11. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:45
割り勘でも良いんだけど、割り勘なのに男の方が偉い、女は男を立てろみたいなのはムカつく。本当に普段から男女平等で、家事とかも全部平等にやってくれて、男の側だけが有利でなければ別に良いよ。そうじゃなくて少しでも女に立ててもらいたいと思ってるなら男はお金払うべき。
12. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:46
割り勘男だったら旦那と結婚してない。
13. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:47
>>1
1回目だとちょっとね別にお金が惜しいわけじゃなくて、奢って好感度を上げるほどの相手じゃないと思われた感じ
14. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:48
相手が自分に対して恋愛感情を持っていて、付き合うか付き合わないかの一番楽しい駆け引き時に割り勘ってなったら、正直引くかも
お金が全てではないけど、男気を見せて欲しい
15. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:49
ファミレスにて店員「お会計一緒ですか?」
彼「別々で」そこまで高くないし割り勘でも構わないけど、
店員さんに「別々で」って言える神経すごいなって思いました。別れたけど。
16. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:50
あなたのその観念で考えると、
その彼はあなたは奢ってあげるほどの価値のない彼女だと思ってるってことでしょ。彼氏=奢ってくれるってことは、貴女はそんなに好かれてないし大切な存在ではないのよ。
17. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:51
別に男性が奢るのが当たり前とまで言わないけど、そうなると脈がないのかとかケチなのかなぁとか考える場合あるよねでも付き合ってないなら別に良くない?
でも付き合ってからもそうなるなら嫌かもって思うなら無しだね
諦めなさい
18. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:52
割り勘で冷めるわけじゃないけどネットの女叩き間に受けて必ずさっとお金出すようにしてたけど、私がご飯作るときはお金出してこないし、男友達はさらっと奢ってくれたりして、奢ってくれる人の方が単純にカッコいいから、そもそも割り勘の人とは違う世界と思うようにして関わらないようにした。
それから快適だよ
19. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:53
誘われた時に行く気がある時は
「奢りなら行きます(*゚▽゚)ノ」と先に言っちゃいます。
そのくせ女友達や女の後輩には自ら奢る。
20. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:54
デートも割り勘。結婚しても家賃生活費折半。
最近の男は甘えすぎもしくは自分が損したくないケチ。
21. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:55
冷めるというか「あ、脈なしなんだな・・・」って思う
22. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:56
それよりも割り勘、奢りなのかはっきり言わないでレジでモタモタする男のほうが冷める
23. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:57
奢る姿勢くらいは見せてほしいなと思う。
申し訳ないのと、後腐れないように、相手が断らなければ自分も払うようにしてるけど。
24. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:58
割り勘は気にならないけど、車のガソリン代1000円出して。と言われて一瞬で冷めた。
25. 匿名 2019/09/06(金) 12:21:59
私はそもそも奢ってはもらうつもりはさらさらないけど私の事を好きでいてくれるなら最初は男気見せてほしい!ってのが私の本音
26. 匿名 2019/09/06(金) 12:22:35
誘ってくるてことは、少しでも好意があるのに、払わない男性あまりかっこよくないですね。
彼氏とデートならお互い好き同士だから割勘いいと思う。
27. 匿名 2019/09/06(金) 12:23:35
わかる秒で冷める、(あっ、この人私に本気じゃないんだ)って思っちゃう
本気で好きなら自分から喜んで食事代くらい払うよね、そのほうが断然イメージがいいもん
28. 匿名 2019/09/06(金) 12:23:35
今までの彼氏割り勘じゃなかったから、割り勘じゃない時点で冷めます。それをリアルで友達に言ったら「私は割り勘でも全然いい!」って言ってたから私がおかしいのかなって思ってたけど、しばらくして友達が気になってる人と食事したら割り勘だったって落ち込んでた。
29. 匿名 2019/09/06(金) 12:24:35
>>1
わかりますお金がもったいない訳ではないんですよね
お金を使ってくれない=ぞんざいに扱われてる気がするんです
どうでもいい女と思われてるんだろうなと
実際お金いっぱい使った女には執着してたな
私はすぐ捨てられた
30. 匿名 2019/09/06(金) 12:25:35
今は割り勘が普通だと思うし、割り勘になって冷めたりしない、普通だから。
でも奢ってもらったら嬉しいし、とても感謝するし、奢ってくれる人の方が魅力的に見えるのも本当。