
1.匿名 2021/03/31(水) 13:05:17
主はお互い27歳交際歴3年です。彼からプロポーズされたのですが
共働き前提でのプロポーズ。。理由としては収入的に専業主婦でも
生活は出来るけれど○○ちゃんにも働いて貰って貯蓄を多く残しておきたい。
私が最低限子供が出来たら3歳までは働かず子供と過ごしたいと話してたため
それならより一層子供出来るまでは二馬力で働いて貯蓄しておいた方が良いと言われました。
フルタイム勤務で休みも合わないのに結婚してからも働き詰めかとがっかりしました。
皆さんならプロポーズ受けますか?
2.匿名 2021/03/31(水) 13:05:54
お断りします。両立はしんどいぞ
3.匿名 2021/03/31(水) 13:06:31
それで断る程度の好き度合いなら辞めたけば?
4.匿名 2021/03/31(水) 13:06:36
専業主婦がしたいのでお断りします
5.匿名 2021/03/31(水) 13:06:59
堅実な方で素晴らしいと思う
6.匿名 2021/03/31(水) 13:07:03
男女平等
7.匿名 2021/03/31(水) 13:07:10
受けない。
自分から働きたいと希望するのはいいけど、向こうから望まれるのはきつい。
8. 匿名 2021/03/31(水) 13:07:12
働けるうちは働くけど、子供産まれて状況変わることを承諾してもらえるならいいかな。
あと共働きならもちろん家事の分担もしてくれるならね。
9.匿名 2021/03/31(水) 13:07:14
>>1家事育児も分担してくれることが大前提。
そんで相手の収入も平均以上であること。
給料少ないから共働き前提ならダメだわ。生活していけるけどってどれくらい稼いでんだろう
10.匿名 2021/03/31(水) 13:07:17
プロポーズの時になって言われたの?
もう少し前にそういう考えだと教えてて欲しかったね
でも働きなよw
11.匿名 2021/03/31(水) 13:07:18
好きなら受ける
そうでもないなら受けない
12.匿名 2021/03/31(水) 13:07:26
だったら家事も平等に
13.匿名 2021/03/31(水) 13:07:29
共働きなら、もう一人のほうがラクだと思う
わりと真面目に
14.匿名 2021/03/31(水) 13:07:34
27歳か…判断難しいね。
次探そうにも専業主婦希望なら売れ残る可能性もあるし。
15.匿名 2021/03/31(水) 13:07:35
ずっと働くつもりで大学での進路を選択して資格を持って働いているので私なら受けるけど、そうでないなら断った方がお互いのためな気がする。
16.匿名 2021/03/31(水) 13:07:43
養ってもらいたいなら一回り以上狙わないともう無理じゃない?みんななんだかんだ働く前提で結婚してるけどね。
17.匿名 2021/03/31(水) 13:07:43
専業主婦は無職っていう考えなんだろうね
18.匿名 2021/03/31(水) 13:07:49
私は家事と正社員フルタイムの仕事は両立できないし、無理にやろうとすると体調も崩すし喧嘩も多くなるとこれまでの経験でわかってるから
できて扶養内パートと伝えてダメなら別れるかな
19.匿名 2021/03/31(水) 13:07:54
逆にしっかりした彼氏だと思ったけど。まあ働きたくないなら断ったら?
20.匿名 2021/03/31(水) 13:08:02
じゃあ、専業主婦にしてくれる男を選んだら?そんなんでプロポーズ悩むくらいなら、彼のこと好きな気持ちはないんじゃない?
21.匿名 2021/03/31(水) 13:08:09
子ども出来た後に何が何でも働けって言う人じゃなければ現実的で堅実な男性だと思う
22.匿名 2021/03/31(水) 13:08:12
>>1
3歳までは自分でみることに納得してくれてるんでしょ?
というか、子供できるまでは普通に働いてお金貯めた方が
普通に良いんじゃないかと思うよ。
23.匿名 2021/03/31(水) 13:08:13
>>1休み合わないのは結構キツいなあ
24.匿名 2021/03/31(水) 13:08:32
子供ができるまでって言ってくれてるんでしょ?
なら本当に働けるときに働いて貯金しとくって大切だよ。
今の時代そういう人も多いし。
家事も分担でやってもらったらいいんじゃない?
25.匿名 2021/03/31(水) 13:08:49
私は働くの好きだから結婚出産したとしても仕事はするけど家事育児をやらないつもりの相手ならお断りです。
26.匿名 2021/03/31(水) 13:09:00
一生働けって言ってるわけじゃないんでしょ?
堅実な旦那になりそうでいいじゃん、お金は大事だよ。
働けるうちに貯めときなよ。
27.匿名 2021/03/31(水) 13:09:08
フルタイムで休みが合わないってことは、どちらかが土日を含むシフト制かな。
それならせめてパートじゃないと子どもできたら大変だよ。休みが合わないってことは自動的にどちらかが必ずワンオペになるんだから。
28.匿名 2021/03/31(水) 13:09:24
働きたくないからプロポーズ断るって逆にドン引きされそうw
29.匿名 2021/03/31(水) 13:09:40
建設的な感じの話で出たらいいけど、嫁の稼ぎまでアテにするような男なら厳しいかも。
家事に関することも話してる?
自分の要求ばかり話す男は地雷だと思う。
30.匿名 2021/03/31(水) 13:10:10
低収入で共働き前提なら考えるけど、主の彼は専業主婦も可能だけど将来のことを考えてるからなんでしょ?
堅実で良いと思ったけど。3歳までは働かないことも否定していないようだし。
31.匿名 2021/03/31(水) 13:10:14
今時結婚してすぐ専業になるってめずらしくない?
最初は兼業で子どもできたら退職して専業になるなら分かるけど
32.匿名 2021/03/31(水) 13:10:16
子どもができて3歳までは専業でいたいっていうのは一応いいよって感じなんだね。主さんの本音は彼に言ってないの?結婚したいなら、働きはするけどもう少しパートで緩く働きたいとか、お互いにどこか譲り合うしかない。
33.匿名 2021/03/31(水) 13:10:29
妊娠するまではフルタイムで働けば?
34.匿名 2021/03/31(水) 13:11:16
私は結婚8年目子供あり
専業主婦も共働きも経験しましたが、
価値観が合わないなら結婚しない方がいいですよ、本当に。
35.匿名 2021/03/31(水) 13:12:02
余裕ないのに「養ってやる!」ってお花畑の男もいるのに堅実だと思うけどなぁ。いまどき主の条件ならお見合いのほうが話が早いんじゃない?